吹上町の魅力を見つけよう
吹上町は日置市南部にある町です。
鹿児島市には隣接していますが、日置市の中心部から離れていることもあり過疎化、人口減少が課題になっている地域です。
吹上町の保育園として地域に何ができるのかを考え、保育園の活動を通して
★吹上町の魅力を発見し体感する
★地域での活動を発信して町の魅力を伝える
という取り組みをしています
地域の農業×保育園project
子どもたちに農業について知ってもらいたい、という地元の農家さんの協力をいただいて、収穫などさまざまな体験をさせていただいています。
収穫した作物をクッキングして食べることで食を通して地域の魅力を体感しています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
毎日の給食で提供されるご飯は散歩コースにある水田で栽培されています。
田植えや稲刈りの見学など、いつもの食事と地域での体験が結びついています。
この投稿をInstagramで見る
農業だけではなく、吹上町にある入来浜漁港にも見学に行きます。
この投稿をInstagramで見る
目の前で魚をさばいてもらい、食べる体験を通して「いのちと食」ということについて考える機会を持ちます。
地域の方々とのふれあい
高齢化が進む地域にある保育園。地域の方々とのふれあいを大切にしています。
地域の方々に協力をいただいて、サツマイモの苗植え・芋ほりを体験したり、収穫したサツマイモで焼き芋をして地域の方を招待したりしています。
この投稿をInstagramで見る
地域の伝統行事「伊作太鼓踊り」。毎年、子どもたちの応援をもらえて嬉しい、頑張れる、という声をいただきます。
この投稿をInstagramで見る
地域の環境資源
「すべらない岩」として話題の妙見神社はお散歩コース。日本三大砂丘の吹上浜、その近くにある「グッドラックスタービーチ」さんなど、地域が持つ環境を活かした保育活動に取り組んでいます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る