冬野菜の苗植えをしました
11月26日(月)冬野菜の苗植えをしました。
今回は冬が旬の野菜を、ゆり組さんが調べて植えてみたいと提案してくれた野菜がメインです。
どんな野菜を植えたのか子どもさん達に聞いてみてください。


日置市 社会福祉法人慧光会 厳浄寺保育園
鹿児島県日置市吹上町にある保育園です。利用者の方々の“こころ ふれあう よりどころ”となれるよう努めています。
11月26日(月)冬野菜の苗植えをしました。
今回は冬が旬の野菜を、ゆり組さんが調べて植えてみたいと提案してくれた野菜がメインです。
どんな野菜を植えたのか子どもさん達に聞いてみてください。


子どもたちは、吹く風の強さや、冷たさ、色が変わる草花、色とりどりの葉、
おいしそうに色づく木の実など、いろいろな自然を感じながら秋から冬へと
移っていく季節を感じているようです。
11月の行事予定![]()
1日(木) 小学校訪問
6日(火) リトミック
7日(水) 本堂参詣
12日(月) 身体測定
13日(火) リトミック
14日(水) 運動教室
15日(木) 避難訓練
17日(土) 誕生会
肌寒さを感じる季節になりました。手洗いうがいをしっかり行い感染症予防につとめましょう。
ノロウイルス・ロタウイルス
主な症状:発熱、嘔吐、下痢、脱水、けいれんなど
(下痢は水のような状態で回数が多く、ロタウイルスでは白っぽい便が出ることもあります)
インフルエンザ
主な症状:高熱、頭痛、重症化するとけいれん、意識障害など
(幼児では不機嫌で元気がないなどが病気のサインになります)
RSウイルス
主な症状:発熱、咳、ぜん鳴(ゼーゼーと音がする呼吸)、顔色不良、不機嫌、呼吸困難など
★繰り返しかかることもあるので気になる症状が見られたら早めに受診を。
感冒(風邪)
主な症状:咳、鼻水、くしゃみ、発熱、のどの痛みなど
★風邪は悪化すると肺炎(発熱、咳、ぜん鳴、呼吸困難など)や中耳炎(発熱、不機嫌、耳を痛がる、耳だれ、耳の聞こえが悪い、長く続く咳、原因のわからない発熱など)を起こすこともあるので早めの受診が大切。
百日咳
主な症状:咳(特に夜間の乾いた感じで連続する咳、長く続く咳)、呼吸困難、発熱など
マイコプラズマ肺炎
主な症状:発熱、長く続く咳など★症状が風邪に似ているので最初の受診では気づかない場合も。咳が続くときは再受診を。

4月に植えた芋の苗、散歩に行って成長を見守ってきた芋畑。
秋になり大きくなったサツマイモを収穫してきました。
下中之里自治会「ふるさとを守る会」の皆さまのおかげで、大きなお芋がたくさんとれました。
厳浄寺保育園では非常勤で勤務していただける調理補助員を募集しております。
子どもさんたちに寄り添い、美味しい給食を作って下さる方、
ぜひ一緒に働いてみませんか。詳細は下記の「求人の案内のページ」か
099-296-3888 厳浄寺保育園 までご連絡ください。
また、身近に保育士として働きたい方がいらっしゃいましたらご紹介いただけると幸いです。