5.一時預かり事業の案内
新型コロナウイルス感染予防のため、他の施設(保育園・幼稚園・こども園など)に在籍している子どもさんの一時預かりを見合わせています。普段、ご家庭で過ごされている子どもさんについては変わらず受け入れます。
お仕事や・通院・研修など週1~3日だけの保育が必要となった場合や、入院などにより一時的にご家庭で子どもさんをみることが出来なくなったとき。また、子育て家庭のリフレッシュのために就学前の子どもさんを保育園で預かることができます。詳しくは保育園へお問い合わせください。
利用案内
8:30~16:30 1人1日 1,000円
※8:30以前、16:30以降の保育は延長利用料①が18:00以降は延長利用料②が発生します。
延長利用料①(開園~8:30)1人1日 100円
延長利用料②(16:30~18:00)1人1日 100円
1日上限1,200円(一時保育料1,000円+延長利用料①+②適応)
※事前の申し込み、予約が必要です。
申し込みについて
利用に当たって以下の書類を提出していただきます。
一時預かり児童票 |
利用開始時 |
事前登録の用紙になります。 |
一時預かり利用申込書 |
毎月 |
各月の利用日の申込書です。 |
アレルギー調査書 |
利用開始時 |
給食を提供するにあたり記入をお願いします。18ヶ月未満の子どもさんには家庭で摂ったことがある食物の調査もいたします。また、給食担当職員との面談も行います。 |
※子どもさんの負担を考慮して、年齢(月齢)に応じた一定の期間、慣らし保育をお願いすることもあります。
問い合わせ:厳浄寺保育園 099-296-3888